スターアライズ感想

 星のカービィシリーズの新作、スターアライズをとりあえずプレイしたのでその感想を書いていきます。ネタバレは含めない方向でいきます。PVとかに既に出ているような情報は書きます。

 

kirby.nintendo.jp

 

 一言で言うとヤバイ。すごい。しゅごい。

個人的に思った凄いことは以下の通りです。

 

・ビジュアル面が凄い

 ・音楽が凄い

 ・フレンズ関係が凄い

 ・シリーズファン向けの演出

 

ビジュアル面が凄い

 自分は絵を描いているのでビジュアル面でゲームを参考にすることは多いのだけれども、今回はいつものカービィじゃない。

 PVを見た時点で思っていたのだけれども、陰影、というか光の演出が凄まじい。まさにこの世界は光に包まれてるってくらい光に満ち溢れている。背景の木とか主人公に反射してグロー効果が発生してるなんてカービィシリーズだと初めて見た。空の空気感というか透明感も、青く澄み切ってたり、雪原ステージだと緑や黄色のグラデーションがもう綺麗で仕方がない。水面の反射も凄く綺麗で、これ水以上の何かじゃないかとも思えた。

 物の質感も凄く表現されてて、テクスチャ貼り付けてるだけじゃないんだろうなと思ってしまう。(書いている自分は3Dモデル造りは大学で齧った程度の腕前。たぶんもうやり方を忘れている)鉄の質感も、凄く細かくデコボコしている部分できっちり反射させているし、木の木目も凄く表現できていた。アイスという冷気で攻撃する手段があるのだけども、それで凍らせたときは凄く冷たそうな見た目になっていた。これまでのカービィシリーズも同じような演出はあったんだけど、今作は表面が白くなって氷のブツブツ感が出来てた。凄い。

 ムービーもこれまたとんでもなく綺麗で、ゲームのファイルセレクトからストーリーモードを選択した時点で早速流れるんだけど、ちょっと涙が出てしまった。

 デザイン関係?3DのCG以外の部分も見てて元気になれるというか力強い感じがあった。フレンズから能力を貰った時の後ろの背景とかロード中の画面とかいいデザインだと思います。カラフルで元気な感じだけど、同時に可愛らしい部分もあって、カービィらしい感じだと思う。

 

 音が凄い

 1ステージ目って大事でこれから冒険が始まりますよという演出が大事みたいな解説を開発元のHAL研究所のブログで見た気がするのだけども、まさに音楽がそれだった。これからこの広い世界でカービィの冒険が始まる!!!!!!ってイメージが凄く伝わってきた。

 ちょっと話はずれるけど、今作のBGMはちょっと今までと雰囲気が違うなという印象だった。豪華になったというか、電子音?があまり使われてないイメージ。でも、凄く楽しかったりワクワクさせてくれるのは変わってない。

 音が反響することもあった。

 

フレンズ関係が凄い

 協力して冒険をしている感が凄い。

 フレンズっていうのは簡単に言うと仲間で、今まではヘルパーと呼ばれていた存在。でも今作はハートを投げて仲間にするからか名前がフレンズになっている。

 今作はそのフレンズと協力が出来るということが推されていたので、「でも、今までみたいに敵の攻撃食らったりダメージゾーンに入って最終的に赤く点滅して爆発四散したりするんかな」と思っていたけど、そんなことは全くなかった。ダメージ床はとにかく回避するし、能力が必要な場面だと積極的に動いてくれるし、やられてしまったときは近くに行けば復活させられる。

 フレンズに能力を分けてもらうことも出来て、ソードという剣を扱えるようになる能力には火を分けてもらって燃え盛る剣で草を焼き払えるようになったり、冷気を分けてもらってマグマを凍らせられるようになったりする。それを活かしたギミックも沢山あり、フレンズのお陰でギミックを解決できたシーンはかなりあった。

 フレンズと合体して何かをするギミックもあるのだけども、なぜこの発想ができるのかというものが結構あって笑ってしまう。

 フレンズと合体して橋を繋げて……というのはわかるけど、輪っか状に合体してそのまま転がり続けるというのはどうしてこうなった感が凄い。ちゃんと面白くしてあるのでバカゲーっぽくなっているけども、どこからこの発想が出たのか本当によくわからない。

 

シリーズファン向けの演出も

 結構な形で「これもしかしてあのシーンのオマージュなのでは」と思う部分が結構あります。具体的に書くとネタバレになるので書かないけど、シリーズ通して遊んできた人にはふふってなることが結構あると思います。

 

 

 ネタバレ入れない方向で書くとなるとこれぐらいかなあと思います。

 個人的には作品のテーマもすごくしっかりしてると思いますし、1人で遊んでいても協力している感のある力強いゲームで非常にオススメできます。