この記事は2019/4/3に公開後、編集して再公開しています。

 

 けものフレンズ2が最終話を迎えた。

 

 現在その作品はいろいろな意味で注目されてしまっていて、利用している動画サイトだとコメントで様々な心無い言葉が赤く書かれている。あくまで主観ではあるが、そのアニメはもう「貶すためにあるから観ている人」もいると自分は思っている。

 その作品に関してのコメントは動画サイト以外でも見かけるが、批判は本当に多い。自分もその作品に対してはいろいろと思うところはあるのだが、あるコメントに関しては賛同できないし擁護できない。

 

 「製作者の人格否定」と「視聴者の人格否定」。この二つの書き込みはしてはいけないと自分は思う。

 

 まず、製作者の人格否定について。

 何故かと言われるといろいろあるが、「製作者も人だから」というのが個人的には一番大きい。例えば知らない人から「君は仕事のスピードが遅いからロクでもない奴なんだな」「君の書く字は下手で、つまり性格が悪いんだね」と言われたとき、快く思う人はいないだろう。そういったことを考えれば何故してはいけないのかがわかると思う。

 当然、エンターテイメントを制作してお金をもらっているのだから、面白かったと思えるのは最低限のラインであるということはあるだろう。だから面白く思えなかったらお金を払ってもらえなくても仕方がないとは思う。

 しかし、それは有料の場合の話であって、けものフレンズ2は基本的に無料で視聴することができ、批判のためにコメントをするというのは違うと思う。今の時代無料であろうと有料であろうと他に見られるアニメの選択肢は沢山あるわけだし、特に無料で観ているのであれば、黙って他に行けばいいだろうと思う。

 ただ、前作のアニメけものフレンズはかなりの人を魅了し楽しませた作品で、それに続く作品としての期待に応えられず、前作の魅力とはそぐわない進行があったことなどで、「思い出を汚されたことへの怒り」があることはあると思う。それでも、製作者の人格を否定することはしてはいけないことだと思う。 

 そして、商業作品であることは多くの人が関わっていることであり、表には出てこなくてもその作品を支えている人たちは多くいる。その人たちが日々働いて製作して世に出回っていることを考えると、とてもその人たちが報われることだとは思えない。

 

 視聴者の人格否定については、それを楽しみにしている人がいるのに「これは貶すための作品だ」という人が押し寄せ、楽しみにしている人自身を否定されたらアニメーションとは関係のないところで離れていってしまうからで、「自分は嫌いかもしれない他人の楽しみを奪うことになる」と同時に「それを観ると視聴者は自身を否定されるという認識がついてしまう」ということである。

 アニメーションの話だからこういった例を出すが、近年はアニメ=子供向けの娯楽という認識では無くなってきていて、忘れてしまった、もしくは知らない人がいるとは思う。以前はオタクというのは白い目で見られることが多く、苦労した人は多いと思う。そういった自分が好んでいるものを否定される苦しさというのは、よほど良い環境で暮らしていない限りは出会っていると思う。「こいつこんなのものが好きなのかよ」と思うことは別に構わないが、それを、そのコンテンツの見られる場所に書く行為は自分が感じた苦しみを他人に与えているだけだと思う。

 

 観て不快に思うのであるのであれば、なぜ黙って離れないのだろうと考えると、批判している人は基本的に何度か書いている通り「貶しめたいから」「悪口を言いたいから」ということなのだろうけども、嫌なら観るなという言葉に従って欲しくはある。怒るのは中毒性のようなものがあるのは個人的に思っていて、その引力に惹かれてしまうのはわからなくはないが、製作者の作品にそれを書くというのは品がないことだと思う。 

 ただ、「他人の気分を害することを知っているから」それらをする人たちはいると思う。そういった人はもうそれは好きでしょうが無くなってしまっていると思うから、システム的にどうにかするしかないのだろうと思う。 

 

 なんだか、コンテンツを終わらせるのは作品の質ではなく、周りにいる人々なのではなんて思ってしまって、悲しくなってしまった。

 だけど、個人的にはけものフレンズプロジェクト自体のテーマは面白くて深みがあって何十年と続いて行けられるものだと思っているし、アプリもアニメも楽しませてもらったので、こんなことで辞めになって欲しくはないなと思う。

Hollow Knightの感想

 ホロウナイトの感想です。

 NintendoSwitchでのプレイです。

 

 任天堂HP

 Nintendo Switch|ダウンロード購入|Hollow Knight (ホロウナイト)

 steam

 Steam:Hollow Knight

 

 レビューって基本的に後出しジャンケンなイメージがあって、これこうすれば面白くなるんじゃねというのは後からならいくらでも言えるものだと思います。製作者はそれを知っている上で、知っているからこそ今の形に行き着いたかもしれない。

 とんでもない時間と労力をかけて、ゲームとして世の中に出しただけでも十分凄いことだと思っていて、だからこれは製作者の方に対してものすごい失礼なことかもしれないけど、勝手ながら書きます。まず制作に関わったスタッフさん方には尊敬と感謝の意を表します。

 

続きを読む

サバクのネズミ団!感想

 それなりに前にサバクのネズミ団をひとまずクリアしたので感想を書く。

 プレイしたのはNintendoSwitchのものです。

 

 

 

 

 

 レビューって基本的に後出しジャンケンなイメージがあって、これこうすれば面白くなるんじゃねというのは後からならいくらでも言えるものだと思います。製作者はそれを知っている上で、知っているからこそ今の形に行き着いたかもしれない。

 とんでもない時間と労力をかけて、ゲームとして世の中に出しただけでも十分凄いことだと思っていて、だからこれは製作者の方に対してものすごい失礼なことかもしれないけど、勝手ながら書きます。まず制作に関わったスタッフさん方には尊敬と感謝の意を表します。

 

続きを読む

 この頃ちょっと将来に向けての考え方が変わったように思う。結論から書くと、役職や地位を目指すのではなく、こういうことができる人間になろうという考えに変わりそうということ。

 

 何度か過去記事で行っているかもしれないけども、とある会社のデザイナーを目指していた。けど、それは叶わずに、その会社のインターンシップだとかアルバイトだとかも落ちてしまった。応募した時の自分は色々履歴書の書き方や社会マナーについて知らないことも多く、気分も今思うと良くなかったのでまあ仕方がなかったかなと思う。おそらく、その会社の人のものであろうブログにも「君はもっと変わらないといけない」と言っているに思えるものもあった。実際、自分は知らないことが多すぎるし、考えも浅い部分が多いなと感じる。生活習慣も相変わらずだし。

 

 それで、最初はその会社にやっぱり行きたいけど仕方がないよねというような感じで諦めたけど、色々と相談している方に「実力を付けてまた挑戦したらいいじゃない」ということでまた目指すようになった。一応それでまた色々頑張ろうかなと思うようにはなったけど、最近はそこを目指すというよりも、その会社に与えられたものを誰かに分けれるような人になった方がいろいろいいんじゃ無いかと思うようになった。まあ要は個人もしくは少人数で人に楽しんでもらえるようなものを制作しようということである。それが一番しやすいんじゃないかと思えたのが目指していた会社だったからそれを究極的にしようと思うのなら、また同じ目標になるんだろうけども、まずは個人でちょっとずつでもいいからやっておこうと思ったのである。

 

 まあ、ゲーム作ったことのない人間がゲームの会社目指していますと言っても今に時代難しいかもねとは思ったし、絵が描けます!だけじゃ物足りないようにも思うしね。

カツキングJr型ブライゼシュート

 過去にブライゼナーガのデッキを作ったのだけども、どうにもいまいちという感じが拭えなかったので結局崩してしまった。

 

 

 けども、新しくカツキングJrを組み込んだら面白いことになるんじゃないかということで新しく組み直したのでメモがてら書いておく。

 ヴィルヘルムなどが入っているものはトーナメントでよく活躍しているが、このバージョンだと活躍できるのかは不明。 

続きを読む

朝という地獄の始まり

 ここ数ヶ月就職相談所的なところに通っているのだけども、だいたい睡眠のことで色々言われる。

 

 「大抵の人は眠くても目をこすって起きてるんだよ」

 「目覚しで一瞬起きるんでしょ?そこで踏ん張るんだよ」

 「朝起きようという気持ちが足りて無いんじゃ無いの」

 「みんなできてるんだから君もできるよ」

 

????????????????????????

 

続きを読む